ホテル葬とは、密葬や直葬の後にホテルで行なうお別れ会のことです。ホテルで行なうお別れ会や偲ぶ会もこれに相当するといえるでしょう。ホテル葬は、駅から近く交通の便が良い、バリアフリーに対応しているなど設備面でのメリットも多く、近年注目されています。ホテル内には遺体を持ち込むことはできないため、遺影を飾って食事会をするなどして故人に思いをはせます。また、焼香を行なうことができない場合が多いため、献花などで対応し、読経などの宗教的な儀式も行なわないことが一般的です。
ホテル葬は、故人が亡くなってしばらく経ってから行なわれることも多いため、準備に十分な時間をかけることもでき、葬儀の様々な点に配慮することができます。また、通常の葬式と異なり、できるだけ多くの方に参列してもらうために、柔軟に日程調整を行なうこともできます。
弊社ではホテル葬のご相談にも対応しておりますので、ホテル葬でお困りの際はお気軽にご相談ください。
生花祭壇
葬儀の際の祭壇には白木祭壇と生花祭壇の2種類があります。生花祭壇と...
位牌
位牌とは、亡くなった方を祭祀するためにその戒名を記した木の板のこと...
お別れ会
お別れ会は一般的には密葬や火葬後に行う追悼式のことを指すことが多く...
火葬(直葬)
一般的な葬式では、通夜と告別式、出棺、火葬を行います。通夜では、故...
社葬・合同葬
社葬とは、会社に非常に大きな貢献をした方がなくなった際に、会社が自...
葬儀の流れ
ここでは、一般的な仏式の葬儀の流れについて説明します。まず、病院で...
四十九日法要
仏教では、亡くなった人は死後7日ごとに閻魔大王の裁きを受け、49日...
精進上げ
精進上げは、精進おとしとも呼ばれています。仏教では、四十九日までは...
会葬御礼品(即日返し)
香典返しには、葬儀の当日に行う「即日返し」と、49日後に行う「後返...
株式会社カインドセレモニー(町田市/川崎市、座間市)|ホテル葬